こんにちは。
12月に受けた健康診断の結果が出ました。
私はどちらかというと血糖値が高めなのが毎年気になるところ。
すると今回の【糖代謝検査】HbA1cが、3年前は6.0に上昇したのがなんと5.4に下がっていました。
この機会に過去の結果を見てみると
2019年 6.0
2020年 5.9
2021年 5.5
2022年 5.4
2020年2月からHRTを開始しエストロゲンの補充を始めたので2021年から下がり始めた時期と重なります。
更年期になるとエストロゲンの分泌量が低下し、更年期を過ぎた頃から糖尿病になるリスクが高くなる というのは一般的に良くいわれてます。
ジョギングしていても血糖値は高めのままだったので、これもホルモン補充療法を続けてきたおかげだと思います。
血糖値が平常値であれば、認知症リスクも下がるというもの。
年齢が上がるにつれて上がっていくものだと思っていたものが見える数値として下がっているのが証明できて更年期症状緩和以外の効用として、HRTを続けてやってて良かったと思える1つだと思いました。
ただ、HbA1cの数値が下がったという実感というか体に何か特別な変化を感じるかと聞かれるとどの症状緩和が血糖値が下がった為なのか更年期症状が緩和された為なのか良く分かりません。
2019年と比べると推移は書けませんが、体重だけは増えてます・・・。